news
2020/05/22 15:30
春から初夏は体の新陳代謝が高まる季節。
汗をかかない秋冬にたまった老廃物や毒素が出やすいこの時期にデトックスがおすすめです。
デトックスというと日本ではダイエットの一環のようなイメージが強いですが、フランスでは老廃物除去をメインとし、お茶やアロマ、健康食品で集中デトックスします。
以前は春になるとお茶屋さんやアロマ専門店、薬草専門店の店先に専用商品が並んでいましたが、健康志向の需要の高まりから通年販売されているお店も増えたようです。

ベースにルイボスや緑茶を使ったものや、ハーブだけをブレンドしたものも。
それぞれ好みに合わせて選び、2週間ほどの集中デトックスをするそうです。
特に今年はコロナウイルスの影響により外出ができず、運動ができない日が続いているのでデトックスティーは欠かせないようです。
日本にもいろいろなデトックスティーがありますが、奈良で育った国産「和漢めぐり茶®」がおすすめです。
奈良県産、手摘みの柿の葉茶をベースに和ハーブとして大注目の大和当帰葉(アンジェリカ)、柑橘の日本原種と言われる大和橘の果皮、宇陀の黒豆、甘茶、陳皮、ビーツと7種の和漢をブレンドしています。どの植物たちもそれぞれのポテンシャルがとても高く、自然の恵みを最大限に活かした和漢ブレンドティーに仕上がっています。
和漢めぐり茶は国産原材料。防腐剤や保存料、添加物などは一切使っていない素材本来の成分で、鮮やかな桃色に彩ります。
薬膳茶は飲みにくい・・・という印象をお持ちの方にも毎日飲んでいただけるよう味や飲みやすさにもこだわりました。
和漢の力で心と身体のキレイを目指す!
むくみ対策、冷え性、美肌作りにおすすめです。
薬膳茶というと身構えてしまいますが、ハーブティー、デトックスティーとしてご常備ください。
これからの季節は夜に500mlのペットボトルに1パック入れておくだけで翌朝いい感じに出来上がっています。そのまま入れっぱなしにしておいても出すぎて苦味がはしるなんてこともありませんので日中の持ち歩きにぴったりです。またノンカフェインなのでご家族でお飲みいただけます。